うよきょくせつ

【一時保育】電話&申し込みして一時保育初日までの流れを紹介!

f:id:ryura9:20190203224427j:plain
一時保育で娘(1歳4ヶ月)を預けることになりました!  

保育園に電話 → 面談して利用申込(申請書書く) → 預ける までの流れをくわしく紹介します!

まずは保育園に電話

「一時保育で子どもを預かってくれるところを探しています」

と伝えると、空きがあるかどうか教えてくれます。
だいたい3時くらいにいつも電話をかけてました。
  一時保育担当の人が忙しくて、折り返しの電話をもらうこともあります。

 

私が電話をかけた時は、

一時保育の申請書を出すために保育園にくる日取りを決める電話の時間を決めましょう
と言われました。

要するに「電話をする日取りを決めましょう」という意味ですが、最初に電話をしたときに面談の日取りを決められなかったのは園が忙しかったからのようです。

よくわからないと思うので、流れとしては

保育園に電話

保育園に行く日取り(面談)を決める電話の日取りを決める

後日、電話で保育園に行く日取りを決める

保育園に行って一時保育の申請書を書いて利用申込を行う

ついでに保育園の過ごし方や持ち物などの説明を受ける

こんな感じでした。

追記
後日、別の保育園の一時保育を利用することになったのでその時の流れを書いておきます(近い保育園に空きが出たので変えた)。

保育園に電話して一時保育をお願いしたいと伝える
その際に、保育園に書類を取りに行く日を決める

保育園に書類を取りに行く
その際に、面談日を決める

保育園に面談に行く

という流れでした。
書類を取りに行くのも面談も、娘を連れて行くかどうかはどちらでもいいと言われました。

一時保育に年齢制限?

f:id:ryura9:20190203222348j:plain
私の住む地域は一時保育激戦区らしく、空きがなかなか出ません。
数十人待ちなんて当たり前。

保育園によっては、預けたい人が多いけど保育士の数が少ないので、1歳半や1歳7ヶ月からしか一時保育を受け付けていない所もありました。
一時保育に年齢制限のようなものがあるなんて、初めて知りました。

また、一時保育なのに年度が変わる時期しか新規の受付をしていないところもあります(0歳児クラス、1歳児クラスなど)。
つまりそこに預けるには1年に1回の年度初めしか預けるチャンスがない、ということ。  
 
保育園によりますが、電話をかけた順に予約が取れるところもあります(空きがで次第、先着順で一時保育を利用できるようになる)。

空きが出たら、「空きが出ましたよ」と電話してくれるように頼めるところもあります。

  一方、予約制がないところもあり、「月末にもう一度電話して下さい」と言われたこともあります。

  同じ市内であれば、少し遠い保育園でも受け付けてくれるので、私は車で片道20~25分のところに預けます(近所は激戦区なのでムリだった)。
ただ、遠方の保育園でもけっこういっぱいで、空いているところはココしかありませんでした。

ここで紹介した保育園はすべて認可保育園の話です。
保育園によって、一時保育の対応は様々ですね。

一時保育に預けやすくなる伝え方は?

週に1回でもいいので!」と言うと効果的です(規則では月に14日まで利用できる)。
今回利用できるようになった保育園も、じつはけっこう利用者が多くていっぱいだったそうです。

ですが、

仕事をするために子供を預けたい
週に1回でもいいから預けたい
認可外は高すぎて預けられない
ほかの保育園には空きがなく、すべて断られた

と伝えたら、
「それでしたら・・・週に1回とかそれ以下になるかもしれませんがいいですか?」
と言ってくれました!
預けられるだけマシです!

リフレッシュするために一時保育に預けたい場合は、
実家は遠方で預けられるところもなくずっと一人で面倒見てて…もう限界なんです!
と悲壮感を出して伝えるのが良いそうです(母子サポートセンターの助産師さんのアドバイス)

 

仕事をしている人は、していない人よりも優先してくれるので、「仕事をしたいので」と伝えると効果的です。

預け始める最初の月は、言われた通り、数日しか預けられませんでした。
しかし、その次の月からは、仕事をしているので比較的優先して預けられるようにしてくれています。

revenge.hatenablog.com

保育園で面談&利用申込

「保育園に申請書を書きに来てほしい」と言われていたので、娘を連れて保育園に行きました。
4時が約束の時間でした(保育園が落ち着く時間帯)。

実際に行ってから気付きましたが、住宅地の中にあり、道がすごく狭くて車一台でギリギリでした。

車を停めて、保育園の中に入ると、受付で「一時保育の申請書を書きに来た〇〇ですが・・・」というと、一時保育の部屋に案内されました。

一時保育専用の部屋では、お子さんが4~5人遊んでいました。
下は1歳未満、大きい子は2,3歳だと思います。

で、そこから面談と言うか、
一時預かりについてや申請書について、持ち物や一日の流れをざっと説明されました。
その時に教えてもらった、一時保育の持ち物についてはこちらをご覧ください。

revenge.hatenablog.com

娘は最初は固まっていましたが、すぐに慣れて興奮してすごく笑ってました^^;

申請書を出したら一時保育を利用できるようになるのですが、申請書に書く内容は

住所
氏名
預けたい曜日
預ける理由
父親・母親の勤務先と勤務先の電話番号
緊急連絡先2つ(父親と母親の携帯番号)

でした。
私は在宅ワークなので、勤務先と勤務先の電話番号は書かなくても大丈夫でした。
「取引先が1つではない」「家で仕事をしている」と言えばOKでした。

この申請書を園長に提出すれば完了です。
前もって電話をしたときに話が伝わっていたので、保育園で申請書を書いて提出するとそれでOKでした。

利用申込をしてから一時保育初日までの流れ

申請書を提出すると、一日の流れや持ち物を説明されます。
この保育園は基本的に外遊びだと言われました。

申請書を提出してから、一時保育に預けるまでの流れは以下のようになります。

申請書を提出

一時保育初日に持っていく物をもらう

月毎に一時保育を利用する日を決める(だいたい20日に全員の希望を提出してもらってから調節する)

一時保育で必要なものを用意(必要であれば買う)

持ち物すべてに名前を書く

一時保育初日

「一時保育初日に持っていくもの」とは、
一時保育の日は毎回持っていく紙(親が体調や体温などを記入し、帰宅時に一日どんな風に過ごしたかを保育士さんが記入してくれる、連絡ノートのようなもの)と、娘がアレルギーっ子なのでそれについての書類です。

もらった連絡ノートのような紙がこれ

f:id:ryura9:20190203230057j:plain
毎回保育園に提出する紙
アレルギーっ子の一時保育についてはこちらでくわしく書いています。

revenge.hatenablog.com


一時保育は、利用しているほかの人からも希望を聞くので、
その月のスケジュールは先月に決定することになります。

たとえば1月に預けたいと思って1月中に連絡しても、1月のスケジュールはすでに決まっているので、預けられるのは2月からということになります。
(あくまでこの保育園の場合なので、保育園によっては異なることもあると思います)

私の場合、連絡した翌月から預けられるようになりました。
一時保育ってリフレッシュ目的でも預けられるので、もっと簡単に早く預けられるものかと思っていましたが違うようですね。

revenge.hatenablog.com

まとめ

一時保育ってもっと気軽に預けられるものかと思っていましたが、意外と面倒くさいというのが正直な感想です。

子供を預かってもらえて仕事ができるので、文句はないですが^^;

保育士さんたちが優しく教えてくれたので、人見知りでもビビらず預けられますよ!

一時保育に預けようかな?と考えているママさんたちの参考になると嬉しいです。

revenge.hatenablog.com