うよきょくせつ

食物アレルギーがあったら一時保育に預けられない?

一時保育に預ける際に気になるのが、食物アレルギー。

アレルギーっ子でも大丈夫なんでしょうか?
食事はどうなるんでしょうか?

私は娘(1歳5ヶ月)を一時保育に預けることになったのですが、娘は卵アレルギーがあります。
そこで、食物アレルギーの子を預ける際の注意点、必要書類、預ける前にやっておくこと、保育園に言っておくべきことなどを紹介します。

一時保育の食事はそもそもどうなってる?

まず一時保育の食事についてですが、私が預けることになった保育園はすべて昼食とおやつを園内で手作りしています。

そのため、食物アレルギーがある子の食事にも対応してくれます。

まずは面接で食物アレルギーがあると言っておく

一時保育に預けるには、
まず電話→面接→利用申込(申請書の記入)→一時保育利用可能
という流れなのですが、面接の段階でアレルギーがあることは伝えておきましょう。

そこでアレルギーっ子に必要な書類をもらいましょう。

revenge.hatenablog.com

必要書類をもらう

書類名は、「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表(気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性結膜炎)」です。

f:id:ryura9:20190214151525j:plain
保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表①
f:id:ryura9:20190214151559j:plain
保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表②
両面印刷の紙を1枚もらいましたが、表裏に記入する必要があるので実質2枚あります。

2019年3月まではこの書式ですが、4月からは変更されるそうです。

食物アレルギーと診断した病院で必要書類を記入してもらう

食物アレルギーと分かっているなら、診断した病院がありますよね。
そこに、もらった書類を持って行って、記入してもらいます。
親が記入するのは名前と生年月日と年齢だけです。

かかりつけの病院では、各項目の説明をしながら書類を記入してくれました。

医師が言うには、保育園では安全が最優先なので、軽度の食物アレルギーであっても完全除去するだろう、とのことでした(症状が出たら1時間以内に病院または重篤な症状の場合は即救急車なので)。

しかし、そこの項目(食事をどうするか)が「管理不要」か「保護者と相談し決定」しか選択肢がなかったので、「保護者と相談し決定」になりました。

記入したもらった書類を保育園に提出

娘はまったく卵が食べられないということではなく、加熱が不十分なものや卵の含有量が多いものにアレルギー症状が出ます。

記入してもらった書類を保育園に提出する際に、娘のアレルギーについて説明を付け加えました。
食事内容については「保護者と相談し決定」が選択されていましたが、

もし症状が出れば1時間以内に病院に行かなければならない
症状が重い場合はすぐに救急車を呼ぶ必要がある

と伝えました。

もちろん、家では卵は食べさせていますし(少量)、いっぱい食べないと症状は出ないとも伝えています。

保育士さんと話して、卵は完全除去にしてもらいました。

revenge.hatenablog.com

まとめ

アレルギー対応の昼食とおやつを毎回保育園で用意してくれるので、とても助かっています(昼食とおやつは手作りする保育園)。

食物アレルギーがあるから一時保育を断られたらどうしようと、預ける前は不安でした。
そこしか空きがなかったですし。
最近はアレルギーっ子が増えているので、保育園も柔軟に対応してくれるんでしょうね。

一時保育を複数(2か所、3か所など)利用するなら、その分だけ「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」は必要です。

revenge.hatenablog.com

revenge.hatenablog.com