うよきょくせつ

主婦が塾講師パートを経験して痛感した11個の事実

f:id:ryura9:20190528125835j:plain

以前は塾講師のパートをしていた主婦です。
妊娠し、つわりがひどかったために辞めました。

塾講師のパートを始める前に、「塾講師とはどんな仕事なのか?」「主婦で塾講師のパートをする人はいるのか?」などを調べましたが、あまり情報はありませんでした。
そこで、ただの主婦が塾講師パートをやってみて、実際どうだったのかについて紹介します。

塾講師をやろうかな?と考えている人、塾講師に興味がある主婦の人、塾講師のバイトをしてみたい人の参考になると嬉しいです。

先生はみんな体育会系

塾講師としてパートを始めてまず感じたことは、先生たちは体育会系の人しかいないということ。
たまたまそこだけそういう色が強かったということも考えられますが、私にはものすごいカルチャーショックでした。

私は元々インドア派で、静かな場所を好むタイプです。
しかし、この性格はあまり塾には好まれないようでした。

「ふぉるらんさん(私)は大人しいけど、もうちょっとこう…どうにかならない?」みたいなことを言われたこともあります。

声が大きい人ハキハキ喋って明るい人がまず評価最上位に来る感じです。
勉強ができるかどうかは二の次…

ふつうのイメージでは、勉強ができるとか、教えるのがうまいとかが一番大事ではないですか?

かなーり不思議な世界でした。
いまだに理解できません…

親に無理やり入塾させられた子がほとんど

私がパートをしていた塾は、小学生~高校生まで幅広く受け入れていました。
私は小学生~中学生の相手をすることが多かったのですが、親に無理やり塾に入れられた子がほとんどでした。

そのため、勉強が嫌いで、宿題もしてこない。
テストをしても、点数を上げようという気もない。

そもそも本人にやる気がないので、勉強させること・勉強に興味を向けさせることがすごく難しいです。
塾講師は教える仕事というイメージですが、うまく教えられるとかそれ以前の問題です。

私自身は塾に通ったことがなかったので、パートをするまではどんな子がいるのか全然分かりませんでしたが、 教える側に立つと、めちゃくちゃ大変でした。

親にも生徒にも気を使う

まず、親御さんが子供を勉強させようと塾に入れる場合がほとんどなのですが、 ここで、親と子どもの意見が対立するんですよね。

親 : 子供に勉強させたい。どんどん宿題増やしてもっとやらせてほしい
子ども : 勉強なんてやりたくない。テストもやりたくないし、塾の授業なんて聞きたくない

親御さんは、「無理やりにでも子供に勉強させてくれ」と言い、子供は嫌がってそもそも授業にならない子もいます。

ですが、子供に勉強をやらせないと親御さんに申し訳が立たないし、かといって無理やり勉強をやらすこともできません。

子どもの気持ちをなんとか勉強に向けるために四苦八苦するわけです。
それで素直に勉強してくれるならいいのですが、なんとか授業中に何もしないで過ごすことにすごく頑張る子もいます。

学校のように叱るのも、子供からクレームがでそうですし…
親にも子供にもめちゃくちゃ気を使うのが大変でした…

とんでもない子もいる

年齢が上がるとともに、素直に勉強に取りかかってくれる子がほとんどです。

ただ、中にはとんでもない生徒もいます。

そして、新人はそのとんでもない子の相手に回されることが多かったです(私の経験では)。

塾には、前で先生が授業を行う集団授業と、個別にそれぞれのブースに入り授業を行う個別授業があります。

で、私は個別をやっていたのですが、集団より個別の方が個性的な子が多い印象です。

教材を投げ出す、問題を解かずにお絵かきを始める、先生に鼻くそをつけてくる、先生を挑発してくる、返事を全くしない、反応がないなど。

教材を投げ出すというのは、ふてくされて教材も開かない状態です。
何があったのかは分かりませんが、不機嫌になって何もせず、こちらが話しかけても無視、または逆ギレなど。
それでも生徒に怒れないし、勉強をさせなきゃいけないのが大変なんですけどね・・

反応のない子が一番困る

講師が話しかけて、不機嫌になる子や逆ギレしてくる子はまだマシなんです。
一番困るのが、何の反応もない子。

女の子や低学年の男の子に多いのですが、こちらが何を言っても無言。
そもそも人の話を聞いているのかさえあやしい感じです。

一応指示すれば聞いてくれるのですが、説明は聞いていないのかも…
間違えたところを懇切丁寧に説明するのですが、もう1回解いてもらっても同じところで間違い。
さらに説明するのですが、また同じ間違い。
それを何回も繰り返すんです。

もうこちらもお手上げで、どこが分からないのか教えてほしいと言うのですが、 そもそも何が分かっていないのかがよく分からない様子で「?」という感じで無言。

もう、どうしろと…

勉強ができるようになりたいといった意欲もないので、生徒側からのやる気には期待できません。
でも、親御さんからの圧が…(親は子供に中学受験や高校受験させたいので)。

習い事で忙しい生徒に勉強をやらせることが苦痛

塾生の中には、習い事ですごく忙しい生徒がいます。
小学校低学年なのに、習い事が10個くらいあって、毎日習い事があり、帰るのは夜10時過ぎ。

そんな子に対しても、宿題をやっていないと怒らないといけないんです。
親も厳しく接してほしいと言いますし…
でも、習い事やりすぎじゃない??って逆に心配になるんですよ。

正直、もう休めよ…と思ってしまって、宿題をやってこないことにも、何も言えませんでした。
これだけ忙しくしていて(私より忙しい)、宿題をしないことや授業を全然聞く気がないことも、仕方ないんじゃないかと思うんですよね。

休みたいだろって同情してしまって、そのまま何も言わずにいたのですが、他の先生方は容赦なく怒ってました…
それを見て、塾講師はマジで私に向いていないと感じました。

1人で3人同時はかなりきつい

私がパートをしていた塾では、1人の講師が生徒を3人同時に面倒を見るというスタイルでやっていました(個別)。
最大で3人で、少ないときには1対1、さらに少ないときには複数の先生で1人を見る、なんて感じです。

で、講師1人で3人を同時に面倒見るのはかなり大変です。
素直に問題を解いてくれる子が3人いれば、すごく楽なんですが、そんなことはあり得ません。

「この問題まで解いてね」と指示する感じなのですが、すんなり解けるならそもそも塾には来ていません。
ひっかかるのは全然OKなのですが、それが3人同時に発生することが問題なんです。

3人同時に「これが分からない」と言われると、1人目の説明に入りますが、その間2人の面倒は見れません。
1人目の説明がすんなり終われば良いのですが、そんなこともなく。

必死に3人にまんべんなく説明しようとするのですが、これがどうしても難しい。
生徒から質問があればそちらに応えざるを得ませんし、でもそうするとその間は他の2人を放置することになってしまいます。

「ここからここまで読んでおいて」という指示ができればまだいいのですが、3人もいると正直手が回りません。

塾講師をやるまでは、1人で3人同時に面倒を見るという話を聞いてもなんとかなるんじゃない?と思っていましたが、 実際やるとなるとかなり厳しいです。

もう辞めようかなと本気で思うくらいには大変です。

いきなり授業を担当させられトラウマに

授業についてなのですが、私はどの生徒を受け持つかというのはある程度決まっていましたが、はっきりとは決まっていませんでした。
そのため、その日の授業開始15分前くらいに、突然「この子の授業をお願い」と言われることもありました。

あまりにも突然すぎて、パニックになりました…
塾講師の経験がある人なら分かると思いますが、教える側としてはちゃんと予習してから臨むべきなんです。

大学を卒業したのは何年も前なので、中学生の内容とか覚えていませんし…
それでもなんとかなるんじゃない?って思われる人が多いかもしれませんが、中学生の古文の内容とかになるとまったく覚えていませんし、説明もできません。
「の」が助詞?だとかサ行変格活用とか、未然形やら連体形やら、もうサッパリです。

それを授業始まる直前に言われて、そこから急いで授業の内容をプリントアウトして、必死に解くけど覚えていないことを痛感するだけで。

数学ならまだ大丈夫なんです。でも古文や漢文、小学生の理科(高校・大学でやるような内容と全然違う)になると、もう全然分かりません。

こんなことが度々あったので、トラウマものです。
夢にまで見て何回もうなされました…

個別では自分の得意分野以外も担当させられる

私は英語で塾講師をやるつもりだったんです。
ですが、個別では自分の得意分野以外も当然のようにやらされます…

小学生の算数・国語・理科・社会、中学生の英語・国語を担当しました。

英語はほとんど担当していないという…

大学卒業して何年も経っているから、小学生の授業の内容とかそもそも覚えてません…

小学生の内容と思って舐めてたら痛い目にあいます。
塾にくる小学生の生徒は、受験を見据えているので、内容がかなり難しいんです(私がバカだからかもしれません)。

等差数列確率なんかを、数式を用いずに説明する必要があります。

理科の天体の問題とかホントに意味が分かりません(塾長でさえ避けて、分かるバイトに教えさせてました)…

でも、たぶん集団授業の方では、自分の得意分野だけの担当になると思います。

いきなり授業を担当させられたり、5教科全部対応させられるので、家で自分なりに勉強もしていたのですが、ぶっちゃけ追いつきませんでした…
小学生~中学生の5教科なので、範囲がかなり広いということもありますが、自分なりに勉強した内容と、塾で使っている教材の内容がマッチせず…
独自の教材を使っていたので、教科書に載っているようなことなどは出ません(教科書の内容が易しすぎて塾の教材には出ない)し、内容もレベルが高いものです。

じゃあ塾の教材を使って勉強すればいいじゃないと言われそうですが、担当が分かっている授業の予習は塾の教材を使っていました。
個別で授業を受けている子全員の勉強内容を把握するのは、人数的にも時間的にも無理でした…だからいきなり担当じゃない子の授業を担当させられたらパニくってたんですが。

大学生のバイトが多い

基本的に大学生のバイトがほとんどでした。
あとは男性講師(正社員)が数人いる程度。

事務の人は女性社員がやっていましたが、そこにも大学生のバイトの子が数人。
バイトで保ってるなという感じでした。

私は大学卒業して何年も経ってから塾講師パートを始めたので、大学生独特のノリについていけず…
大学生の子とも仲良くできるタイプの方が塾講師パートに向いていると思います。

子供がいる主婦に塾講師は向かない

塾って基本的に、学校に行っている子が学校終わりに来る所なので、夕方~夜なんですよね。
結婚して子供がいないときに塾講師パートをやりましたが、私以外の主婦パートはいなかったです。

私以外の主婦と言えば塾長くらい…
あとは、大学生バイト(男女半々)か、男性講師か、未婚女性講師です。

子どもがいると、塾講師はかなり難しいと思います(女性は)。
私も妊娠が分かり、つわりが辛かったのもありますが、産後にも続けて働くことが難しいと思ったので辞めました。
平日の夕方~夜だけでなく、土曜日も授業を行っていたので、土曜日だけ出勤する(1限目~最終までいる)ということもできますが、 そうしている人は皆無でした。

他の塾ならそうしている人もいるかもしれません。

塾講師パートに向いている人はこんな人

私が塾講師パートを経験して、向いているのはこんな人だろうなと思う条件を紹介します。

★平日の夕方~夜に働いても気にしない人
★授業外の時間に、予習や勉強をすることが苦にならない人
★生徒に挑発されても怒らないおおらかな人
★子供が好きな人
★5教科まんべんなく知識がある人(個別)
★1人で3人同時に対応できる要領のいい人
★生徒に無理やり勉強させてる感が気にならない人
★大学生のノリが苦痛じゃない人
★明るくハキハキ喋って、部活とかで体育会系な経験をしている人

この条件を満たしているなら、たぶん塾講師は天職です。

まとめ

塾講師パートを始めてから、この仕事って大変なんだなと痛感しました。
私自身は塾に通ったことがなかったので完全に未知の領域でしたが、先生方は苦労しています。

それでも、塾講師が楽しいという人はいましたし、この人には天職だなと思うような塾講師の人もいました。
興味があるなら、挑戦してみるのもいい経験になると思います。