うよきょくせつ

【webライター】やる気を起こす方法と作業を継続させる対策をまとめた

f:id:ryura9:20190106225351j:plain
ゆゆしき事態です。
ウェブライター開始2か月目にして、もうやる気が出ないことと戦っています。
もはや自分との戦い・・・・

書き始めるまでに時間がかかるっていうのと、
書いていると頭がフリーズしちゃうんですよ。

対策をまとめました。

やる気が出なくてなかなか始められない時の対策

いったん書き始めると、なんだかんだ言ってエンジンがかかってくるんですが、始めるまでに時間がかかっちゃうのが問題です。

なんかやる気が出ないな~って。

そこでいろいろやって効果があった対策を紹介します。

対策①何も考えないようにして手を動かす

何かを考えちゃうと作業に取りかかれないので、とりあえず心を無にします。
何も考えないようにして、手だけ動かす感じ

手を動かしてたらそのうちエンジンがかかってきます。
これを作業興奮と言います。

取りかかるまでが勝負!

対策②1ヶ月で稼ぎたい金額から逆算して記事数を割り出し、自分を焦らせる

1ヶ月で稼ぎたい金額をまず設定。
金額が決まったら、必要な記事数を計算します。

そしたら
今日は3記事書き終わらないとヤバい→ダラダラしてたら今日中に終わらない→とりあえずやろう
みたいな感じで取りかかかってます。

revenge.hatenablog.com

対策③欲しいものを決める

物欲で攻めます。

欲しいものがある→お金貯めなきゃ→よし稼ごう
みたいな。

とりあえず今年は食洗機とパソコンを買う予定なんで、最低20万円は必要かな・・・
貯金もしたいし、年金(学生納付特例の追納)も払いたいし。

金がない・・・

revenge.hatenablog.com

対策④ブログを書く

f:id:ryura9:20190106225256j:plain

ライターで記事を書く時は、中見出しが〇個、小見出しが〇個、見出し1つで〇文字、みたいにけっこう決まっている事も多いんですよね。

それに比べると、ブログを書くのってめっちゃ自由なんですよ。

自分が好きなことを好きなように書けるから、気分転換にはなります。

とりあえずブログをちょっと書いてたら、なんかノッてきて仕事に取りかかれます。

revenge.hatenablog.com

対策⑤記事構成は終わらせてからその日は終了する

私は記事の構成から全部やってます。
見出しがすでに用意されてる仕事も中にはありますけど。

記事の流れを考えて、見出しをまず決めていくんですけど、これが1日の初めの作業になったら、なんかやる気無くすんですよ。

あ~、こっからやんなきゃいけないのか~って。

なので、それまでだいたい記事を書き終わってから1日の作業が終わる感じだったんですが、次の記事の構成だけあらかた作っといてからその日は終了ってことにしています。

見出しがあるだけでけっこう気持ち的には楽に取りかかれます。

対策⑥目標が達成できなかったときの罰を決める

これがいちばん効果的!

どこかで読んだんですが、冷蔵庫にお札(1,000円?5,000円?)を貼っておいて、その月の目標が達成できなかったらお札を燃やす・・・と。

そこまで過激になれないので、目標が達成できなかった時の罰は、燃やすんじゃなくて旦那のお小遣いにしようかと。

目標が達成できないと、私の口座から1,000円下ろして、旦那のお小遣いになります(とりあえず1,000円)。
分かりやすく言うと罰金。キャバクラみたいですけど。

旦那に言っておくとさらに効果的!
目標未達成で旦那にお小遣いが入るとなると、月末には「目標達成した?俺のお小遣いは?」と絶対催促してくるので。

目標達成にお金が絡んでくると、なぜか必死に取りかかるようになる不思議。
罰金制度マジでおすすめです。

対策⑦時間を区切って仕事する

時間を区切って仕事するようにすると、モチベーションが保てるのでおすすめです。
Togglなどのタイマーアプリ(PCでも無料で使える)を使って、15分や30分など時間を決めて仕事します。

15分なら15分経ったら1分休憩して体を動かす
30分と決めるなら、30分経ったら必ず1分は休憩して体を動かす

こうすることにより、長時間同じ体勢でいることを防ぎ、適度に体のストレッチを行うので疲労感が少なく済みます。
連続仕事時間は1時間以内に抑えて、体を動かすようにしましょう。

時間を区切ることはポモドーロ・テクニックなので、効率的に作業を進められるようになります。
また、体の疲労感が少ない方が仕事をしやすいのは明らかなので、やる気を上げるのに効果的です。

書いてる途中で脳がフリーズすることへの対策

書いてたら、なんか頭がフリーズしだすんですよ。
脳がフリーズするってもう拒否反応じゃない?

これめっちゃつらい・・・ 読んでも何も頭に入ってこないし、書こうと思っても1文字も書けなくなる・・・

文字が書けなくなるライターズ・ブロックっていう状態があるらしいですよ。
私の悩みとはなんか違う気がするけど。

やべー ライター舐めとった

対策①休憩する

すごく当たり前なんですけど、休憩します。
疲れてるから頭がフリーズして、何も頭に入ってこないと思うんで。

で、甘いものを摂取!
私はミルクティー(紅茶花伝)が欠かせません。
あとはチョコレート!
義実家ではいつもおやつの時間はチョコレートくれます。 (義実家で子供預けてそのまま仕事してるので)

くわしくはこちらからどうぞ。

対策②ミンティアを食べる


眠気があるときも、頭に何も入ってこないんですよ。
なので、ミンティアを食べます!

派遣社員時代から、眠気覚ましに朝はブラックコーヒー&ミンティアでした・・・

ミンティア中毒です。

スーッとしたもの食べると、頭がクリアになる気がするんですよね。
ガムもいいと思います。

対策③諦めて違うことをする

もう対策でもなんでもない気がしますけど、違う作業をします。
もうぶっちゃけネットサーフィンとかでもいいと思う・・

他の記事の構成をざっと考えてみるとか、ブログのネタを考えてみるとか、いろいろ。

ほかにはスマホのゲームをやる。
まあライフが5しかないからすぐに0になっちゃうんですけど。
今ハマってるポコパンタウンの記事↓

パズドラとかはやめた方がいいですよ、あれは帰ってこれなくなるので。

あとはSNSをチラッと見たり。
罠にはまってなかなか抜け出せない時もあるけど。

対策④仕事にかける時間を測る

仕事の時間を正確に測るようになりました。
頭がフリーズしだしたら仕事にならないんで、そこで一旦ストップ。

Togglっていうのを使ってます。
アプリもあるそうなんですけど、私はTogglのホームページにサインインしてパソコンで使ってます。

タブに経過時間が表示されるようになってるので、ページを開かなくてもいいんで分かりやすいです。

もちろん無料。

それまではだいたいで時間を測ってた感じ。

時間測定をストップしたらとりあえず休憩にしてます。
体を動かしたり、甘いものを摂取したり。

脳がフリーズすると休憩になるから、まあいい感じに作用してるかなと思ってます。

まとめ

ダラダラして仕事に取りかかれない&書いてる途中で頭がフリーズする事に対して、いまやってる対策を書いてみました。
セルフマネジメントって大変。

今後もこの問題は出てくると思うんで、対策が増えたら書き足していきます。

revenge.hatenablog.com